百人一首71~80 百人一首(73)権中納言匡房/高砂の尾上の桜…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート 神童と呼ばれるほど頭の良かった権中納言匡房!ある日、宮中の女房たちにからかわれてしまって…春がすみ、桜色に染まる山の風景をイメージした書道&クラフトパンチアート! 百人一首71~80
百人一首61~70 百人一首(61)伊勢大輔/いにしへの奈良の都の…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート 代々、歌人の家系であった伊勢大輔!宮中には有名な才女たちが勢揃い!!歌人としての評価はいかに?春らんまん!美しく咲きほこる桜の花をイメージした書道&クラフトパンチアート! 百人一首61~70
百人一首31~40 百人一首(35)紀貫之/人はいさ心も知らず…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート 紀貫之は男性だが1人の女性になりきり「ひらがな」で土佐日記を書いている!まさに平安時代のジェンダーフリー!紅梅の花とほんわか暖かい風景をイメージした書道&クラフトパンチアート! 百人一首31~40
百人一首31~40 百人一首(33)紀友則/ひさかたの光のどけき…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート 40歳まで出世できなかった紀友則…あることがきっかけで、天皇の身近で仕事をするようになったのだが…そのきっかけとは?太陽の光が差しこみ花びらが舞う景色をイメージした書道&クラフトパンチアート! 百人一首31~40
百人一首11~20 百人一首(15)光孝天皇/君がため春の野に出でて…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート 身体に良いとされる春の七草!光孝天皇は、歌と一緒に誰に贈ったのだろうか…ご両親?それとも… 春の暖かさと冬の寒さをイメージした書道&クラフトパンチアート! 百人一首11~20
百人一首1~10 百人一首(9)小野小町/花の色はうつりにけりな…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート 世界三大美女と言われている小野小町!彼女は本当に美しかったのだろうか…雨と一緒に花びらが散っている風景をイメージした書道&クラフトパンチアート! 百人一首1~10