百人一首61~70

百人一首(64)権中納言定頼/朝ぼらけ宇治の川霧…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート

和歌・漢詩・管弦の才能を兼ね備え、イケメンボイスだった権中納言定頼!じつは…ちょい悪貴公子でおっちょこちょいだった?冬の朝霧、網代木に鮎が入って行く景色をイメージした書道&クラフトパンチアート!
百人一首31~40

百人一首(31)坂上是則/朝ぼらけ有明の月と…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート

蹴鞠(けまり)の名人だった坂上是則…200回以上も落とさずに蹴り続けたらしい…元祖リフティング王だね!月の光の輝きと雪でおおわれている松の木をイメージした書道&クラフトパンチアート!
百人一首21~30

百人一首(28)源宗于朝臣/山里は冬ぞさびしさ…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート

天皇の孫なのに…出世も出来ず、家庭内でも親として苦労がたえなかった源宗于…チラチラと雪が降るさみしい風景をイメージした書道&クラフトパンチアート!
百人一首1~10

百人一首(6)中納言家持/かささぎの渡せる橋に…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート

中納言家持…本名は大伴家持!彼は現在でいう皇宮警察の護衛官だったのか⁉透きとおる夜空をイメージした書道&クラフトパンチアート!
百人一首1~10

百人一首(4)山部赤人/田子の浦にうち出でてみれば…楷書・ゆる文字・かな文字で描く書道アート

カメラがなかった時代、歌で風景を表現し伝えてくれる歌人…その名も山部赤人‼空気が透きとおる寒い季節をイメージした書道&クラフトパンチアート!